Funactional Mathematicianのブログ

数学(含む、統計学)で考えていることや、PC(特にMac)のTipsについてのメモの集合です。本blogに書かれている内容は、記事を書いた時点での僕の知識や調査によるものです。そのため、僕の不勉強による間違いや勘違いなどが書かれていることもあり得ます。記事の内容の真偽について、ご自身できちんと確かめて下さいますようよろしくお願いいたします。また、不適切な表現や間違えについては、ご指摘頂けると助かります。 (なお、記事の内容は、所属機関を代表するものではなく、僕個人の見解です。)

TeXのインストールのメモ(Mac用)

MacTeXをインストールする方法をメモしておきます.

MacTexのインストール

MacTeXをインストールするのは,MacTeXが楽ちんです.必要となるものが一式入っています.インストール方法は大きく2つあります.ただし,ファイルサイズが非常に大きいので時間がかります.時間に余裕のあるときにインストールしましょう.

  1. 公式サイトからMacTeX.pkgをダウンロードしてインストールする.(もちろんミラーサイトを利用しても大丈夫です.)
  2. HomeBrewを利用してインストールする.

僕はHomeBrewで色々と管理しているので,HomeBrewを利用してインストールしています.インストール方法は以下のコマンドを入力するだけでOKです.

brew cask install mactex
sudo tlmgr update --self --all
sudo tlmgr paper a4

※ texliveが2つ以上入っているとTLPOBJ.pmのpermission errorなどのエラーが出てしまうことがあるようです.その場合は(本質的な解決ではありませんが,full pathでtlmrgを実行するとうまくいくかもしれません

sudo /usr/local/texlive/yyyy/bin/x86_64-darwin/tlmgr update --self --all 
sudo /usr/local/texlive/yyyy/bin/x86_64-darwin/tlmgr paper a4

ヒラギノフォント利用のための設定

※ 2020より原ノ味フォントがデフォルトで埋め込まれる設定になっているようです.どうしてもヒラギノフォントを用いたい場合は設定をいじる必要があります.ただ個人的にはコンパイルエンジンとして(u)platexではなく,bxjsarticle/bxjsbookクラスなどを利用した上でxelatexやlualatexをtexエンジンとして使いjpfontを指定した方が早い気がします.